ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)

こんばんはおすまし

当店人気があります、ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)の紹介キラキラ 
別名ドラセナ・レフレクサとも呼ばれています。ドラセナ類は観葉植物のなかでも多くの種類があります。
今回は、葉の中央に淡いストライプのラインが入るソング・オブ・ジャマイカ、葉の外側にレモンイエローの斑が鮮やかに入るソング・オブ・インディアを紹介しますよつば

ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)


ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)

ソング・オブ・ジャマイカ 高さ約150cm


ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)


ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)


ソング・オブ(ジャマイカ・インディア)

ソング・オブ・インディア 高さ約100cm


ソングオブ(ジャマイカ・インディア)の育て方

ふたば置き場所
日当たりを好む観葉植物ですが、耐陰性があるので明るい日陰でも育てる事ができます。真夏の直射日光は強過ぎるので、夏は明るい日陰で育てます。秋の最低気温が20度を下回ったら室内へ入れ、冬は最低温度10度以上の出来るだけ暖かく明るい場所で育てます。
5月から10月上旬 室内または戸外の日当たりのよい場所から明るい日陰。(真夏の直射日光は避ける)
10月中旬から4月 室内の日当たりのよい場所。最低温度は10度以上で管理

ふたば水やり
生育期の5月から9月は鉢土の表面が乾いたらたっぷりとに与えます。空中湿度を好むので霧吹きで葉水を与えながら育てます。朝の最低気温が20℃を下回ったら、徐々に水を吸わなくなるので、だんだん水やり回数を控えていきます。冬は鉢土の表面が白く乾いてから3、4日しての水やりにして乾燥気味にします。冬の水の与え過ぎは根腐れの原因になるので注意してください。

ふたば植え替え
鉢の底から根が出て根詰まり気味だったり、植え替えを2年以上していないものは植え替えをします。時期は5月から6月頃が理想的です。用土は市販されている観葉植物専用の土、自分で作る場合は、赤玉土(小粒)6、腐葉土4ぐらいでよいと思います。

ふたば増やし方(挿し木)
挿し木して増やす事ができます。時期は5月から6月頃が理想的です。

ふたば肥料
春から秋まで液体肥料などを与えます。

ソングオブ(ジャマイカ・インディア)の紹介でしたびっくり
これからもいろんな観葉植物を紹介していきま~すアップ 宜しくで~すニコニコ

それではパー


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Green Goods 
沖縄県那覇市古島2-2-30 1F
TEL098-835-5307 FAX098-835-5308
mail : green.goods.higa@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


同じカテゴリー(■観葉植物)の記事
観葉いろいろ!
観葉いろいろ!(2012-12-28 20:42)

もみの木他!
もみの木他!(2012-12-23 19:43)

観葉いろいろ!
観葉いろいろ!(2012-07-02 19:51)

OPEN他!
OPEN他!(2012-05-08 20:02)

観葉まとめて紹介!
観葉まとめて紹介!(2012-04-28 20:23)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。